ある一定の位置までスクロールしたらページ最下部にニョキッと現れる「TOPに戻る」ボタン。
通常のよくあるボタンでは面白くないので、当サイトではサラリーマン風の男性がガッツポーズで飛び出す感じにしました。某ドラマの常務ではありません。
scrollUp jQuery plugin — Mark Goodyear — Front-end developer and designer
↑ プラグイン本体やサンプルはこちらからDLできます。
1.jQuery本体とプラグインをhead内で指定
多様なjQueryの機能を利用するために必要な親玉?をサーバに設置するか、Google Developersから引っ張ってくる必要があります。ここでは後者をオススメしています。// jQueryライブラリ <link href="//code.jquery.com/ui/1.10.3/themes/smoothness/jquery-ui.css" rel="stylesheet" type="text/css"/> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js" type="text/javascript"/></script> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.10.3/jquery-ui.min.js" type="text/javascript"/></script> // scrollUpプラグイン <script src="//●●●.com/wp-content/themes/●●/js/jquery.scrollUp.js" type="text/javascript"/></script>jquery.scrollUp.jsは先ほどDLしたZIPファイルを解凍すると入っているので、FTPでJSファイルを格納しているディレクトリにUPして、そのパスをhead内に記述します。
2./head直前に呼び出し用コードを記述
headを閉じる直前の場所に以下のコードを記述します。
<script type="text/javascript">
$(window).load(function (){
$.scrollUp();
});
</script>
</head>
3.表示のタイミングやエフェクトなどを編集
jquery.scrollUp.jsをテキストエディタで開いた88-103行目あたりにコントロールパネル的なものがあります。たとえば”Fade”を選ぶとボタンがフワッと現れ、”Slide”を選ぶとニュッと飛び出してきます。かなり細かい指定が可能なので遊んでみてください。以下は当サイトでの実例です。
// Defaults
$.fn.scrollUp.defaults = {
scrollName: 'scrollUp', // Element ID
scrollDistance: 1300, // TOPからボタンが現れるまでの距離 (px)
scrollFrom: 'top', // 'top' or 'bottom'
scrollSpeed: 300, // Speed back to top (ms)
easingType: 'linear', // Scroll to top easing (see http://easings.net/)
animation: 'slide', // Fade, slide, none
animationInSpeed: 300, // Animation in speed (ms)
animationOutSpeed: 300, // Animation out speed (ms)
scrollText: '※大和田常務ではありません', // Text for element, can contain HTML
scrollTitle: false, // Set a custom <a> title if required. Defaults to scrollText
scrollImg: false, // Set true to use image
activeOverlay: false, // Set CSS color to display scrollUp active point, e.g '#00FFFF'
zIndex: 2147483647 // Z-Index for the overlay
};
順序が逆になりましたが、カスタムが終わったら保存してアップロードしてください。エンコード形式に注意。
4.スタイルシートでボタンの形状をカスタマイズ
任意のCSSファイル(たとえばstyle.css)に以下のコードを記述します。これは自前で画像を用意した当サイトの例ですので、予め用意されたボタンを使うならサンプルのCSSを利用するといいでしょう。
#scrollUp {
bottom: 0;
right: 0;
background: url(img/totop.png) no-repeat;
width: 300px;
height: 220px;
color: #fff;
text-indent: -9999px;
}
どうですか。超簡単ですね!
今回のエントリはこちらを参考にさせていただきました。

【jQuery】指定位置でスクロールを固定するプラグインが動かない
【WordPress】カスタム投稿タイプでブログを複数追加
【BGM】ピアノをフィーチャーした美メロ 18選
[iPhone7]ケースは格安の海外通販で買おう
【紙のお仕事】テクノイベントのフライヤー&チケット制作
【Webデザイン】美容系LPを制作しました
どうして制作会社は料金が高いのか
【jQuery】省スペースに便利!タブメニューの実装
【jQuery】WPプラグインを使わずライトボックス機能を追加
フラットデザインは没個性と画一化の象徴
過渡期?限界?デジャヴだらけの日本ドラマ